5Band SSBトランシーバー | ![]() |
7,14,21,28,50MHz5バンドSSBトランシーバーです。 構成は、9MHzクリスタルフィルターとSN16913によるDBM、 秋月のDDSキットによるVFO、各バンドのトランスバーター、 広帯域アンプによるパワーアンプ、バンドパスフィルターの構成です。 出力は1Wです。 このトランシーバーは「モービルHAM誌」の1997年7月号、JR1PWZ 清水氏の「DDS+逓倍を使ったHF〜50MhzSSBトランシーバー」の 記事に刺激を受け、記事を参考(ほとんど物まね)に作製しま した。現在は修理のため、ばらした状態です。 |
7MHz SSBトランシーバー KN-Q7A改造 |
![]() |
中国製キットKN-Q7AにSメーター、貴田電子のDDS VFO、AGC 回路、出力アッテネーターを組み込みました。 出力は10W,1W.0.5Wです。 |
7MHz SSBトランシーバー KN-Q7A |
![]() |
中国製キット「KN-Q7A」です。出力は10Wです。 |
14MHz SSBトランシーバー | ![]() |
当局の自作トランシーバー第1号機です。 回路はJA1AYO著「ハムのトランジスタ活用」からの流用で、 フィルターは9MHz、DBMはSN16913、VFOはVFO-5、ファイナルは2SC1678で出力は1Wです。 |
21MHz SSBトランシーバー | ![]() |
アイテックのCQ-2号、TV-2号キットのコイルを入れ替え、21MHzに 改造したものです。VFOはFT-101のものを周波数を変更し使用。 出力は1Wです。 |
21MHz SSBトランシーバー | ![]() |
JA7CRJ著「トランシバー製作入門AM SSB編」の50MHzSSBトランシー バーを21MHzに変更したものです。 出力は100mWです。 |
50MHz SSBトランシーバー | ![]() |
JA7CRJ著「トランシバー製作入門AM SSB編」のCQ-1号、TV-1号の コピーです。 VFOは貴田電子のDDS VFOです。 出力はアッテネーターを組み込み100mW、10mW、1mWです。 |
50MHz DSBトランシーバー | ![]() |
JF1RNR著「手作りトランシーバー入門」の28MHz3石DSBトランシーバー の50MHz版です。LM386のアンプを組み込み、スピーカーを鳴らす ことができます。 |
50MHz AMトランシーバー | ![]() |
FCZ#067、50MHzAMポケットトランシーバーのコピーです。 出力は10mWです。 |
144MHz DSBトランシーバー | ![]() |
JF1RNR著「手作りトランシーバー入門」の144MHzDSBトランシーバーの コピーです。出力は10mWです。 |
マイク切替機 | ![]() |
マイク3回路、トランシーバー13回路の切替が可能なマイク切替機です。 |
デジタルディップメーター | ![]() |
FCZ寺子屋シリーズ#066「ゲート・ディップメーター」のコピーと秋月電子 「PIC16C71使用液晶表示周波数カウンター」キットの組合せ。コイルは 10Φのベークライトパイプにエナメル線巻き、4本のコイルで4〜33MHzを カバー。発信基板とコイルの距離が離れすぎて、これ以上発信不可。 |
デジタルキャパシティー゚メーター | ![]() |
秋月電子の「デジタルCメーター」キットです。 測定範囲:1pF〜9999μF 測定誤差:±1%以内 |
デジタルインダクタンスメーター | ![]() |
秋月電子の「デジタルインダクタンスメーター」キットです。 測定範囲:0.1μH〜199.9mF 測定誤差:±2%以内 |
周波数カウンター | ![]() |
秋月電子の「8桁万能周波数カウンター」キットです。 測定範囲:0.1Hz〜1GHz |
QRPパワーメーター | ![]() |
FCZ寺子屋シリーズ#205「QRPパワーメーター」キットです。 |
ツトーン発信機 | ![]() |
キャリブレーションのキット115番のコピーです。 周波数は、700Hzと1700Hz。 |